こんにちは!
今日は日曜日のためお休みしていますが、先日周ちゃん広場で野菜を買いましたので今は野菜室がいっぱいになりました。
特にまだ旬のししとうや赤ピーマンは油炒めにすると絶品でいつも買い足してストックしています。

さあ頑張って料理しないと、と思っていた矢先にまた沢山お野菜を貰いましたので今日は料理を頑張る日です。
昨日は大きな人参・蓮根・ごぼう・ピーマン・イチジクをもらいましたので、朝から近所のスーパーと小松オアシスマーケットで色々買い足しました。
蓮根ごぼうとくるともう煮物でしょうという事で、今日の料理は筑前煮です。

具材は人参・蓮根・ごぼうに加えて
オアシスマーケットで購入した伊予美人(里芋)・干し椎茸・近所のスーパーで購入した鶏もも肉・厚揚げ豆腐です。
私の作り方ですが、まず干し椎茸を水で戻し蓮根・ごぼう・人参・鶏肉をごま油で炒めます。
ある程度炒まったら砂糖・みりん・酒を加えてアルコール分が飛ぶまで加熱します。
そこに椎茸の戻し汁・久原出汁醤油・はちみつ・戻した椎茸・里芋・厚揚げを加えてアルミホイルで落し蓋・蓋をして中火で10分加熱します。
具材に火が通ったらいんげんを加え、落し蓋をして更に10分加熱
煮汁を煮詰めます。
煮汁が冷めて具材に味が染みれば完成です。
仕事はもちろんですが、明日からも料理頑張って野菜を消費していこうと思います!




