積水ハウスの目地材について

こんにちは!

愛媛県西条市・新居浜市の屋根塗装・外壁塗装専門店の本田塗装です。

今回は積水ハウスの目地材についてご説明させていただきます。

一般的に、窯業系サイディングボードの目地にはシーリングが充填されています。

積水ハウスなどの大手メーカー(今回は積水ハウス)では、ボード目地にガスケットという目地材がとりつけられてきます

このガスケットという部材はアルミ芯にゴムが被膜された目地材です。

ゴムの両側には複数のヒダがあり、専用の工具で打ち込む事により止水するという仕組みになっています。

私の記憶が正しければ、積水ハウスが特許を取っている建材だったと思います。

積水ハウスのガスケットは耐久年数が30年と言われていますが、ある程度年数が経過するとガスケットの浮きが発生してしまうケースが多くみられます。

浮きの発生したガスケット

修繕工事の際ガスケット部をどうするかという点ですが、ガスケットの交換は積水ハウスリフォームでしか行えません。

ですのガスケットを交換したい場合は積水ハウスリフォームに交換依頼をする事になります。

本田塗装で積水ハウスの住宅を修繕する場合

・ガスケットが使える場合はそのまま使用する。(若干の浮きに関しては打ち込み直し)

・ガスケットに不具合が発生している場合はガスケットを撤去・シーリング施工に変更する。

・ガスケット交換を積水ハウスリフォームに「施主様からメーカーにご依頼」いただき、交換後に塗装する。

という修繕方法となります。

ガスケットを塗装する場合、可塑剤移行によるブリード(塗装後のベタつき)が発生しますので、ブリードオフプライマーの下地処理は必須となっています。

ブリード対策についてはこちらの記事でご紹介しています。

積水ハウス住宅施工前

本田塗装で塗り替え後

愛媛県西条市・新居浜市で屋根塗装・外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ本田塗装にご用命ください。

この記事を書いた人