雨漏りの原因(真壁編)

こんにちは!

愛媛県西条市・新居浜市の屋根塗装・外壁塗装専門店の本田塗装です。

雨漏りの原因は色々ありますが、今回は真壁の雨漏りについてご説明させていただきます。

今回のお客様は築10年を超えてから雨漏りが始まり、建てた大工さん・左官やさん・松山市の雨漏り専門業者

色々なところに修繕を依頼され、止まらないまま10年以上雨漏りに悩まされていました。

雨漏り修理とインターネットで検索すると

調査無料や修理〇〇円などでてきますが、散水無しで止めるという業者は信用しない方が良いです。

困り果て、雨漏りについてインターネットで色々と検索された時に、雨漏り診断士という資格を知り、当店にご連絡いただいた経緯があります。

ご連絡いただいた時は、本田さんが最後の頼みの綱なんよと仰られていましたが、それほど雨漏りはストレスがかかります。

雨漏り修繕に関わる人はこの事をよく考えていただきたいです。

今回散水テストで雨漏りの再現・原因を突き止め、修繕を行わせていただきました。

ここに今まで発生していた雨漏りの原因があります。

どこか分かりますか?

これならどうでしょうか

原因は、①新築時のサッシの取り付けの不備・②真壁に雨がかかり、幕板上部から漏水

原因①はサッシ寸法が合っていない(大きすぎる)事で、サッシのベロが収まらず外に出てしまっています。

サッシ向かって右下も屋根にツンツンなので、下げる事も出来ずこのような収まりになっています。

サッシの僅かな隙間に申し訳ない程度にシーリングが充填されている事から、建てた大工はここが雨漏りの原因のひとつだとわかっていたと私は感じました。

というか完全にわかってますよね。

でも自分の施工不良で雨漏りしていると言えず、原因が分からないとはぐらかしていたという最悪な状態です。

ちと画像では分かりにくいですが、サッシ右下と屋根もツンツンに引っ付いており、水切り板金も立ち上がっていないと想像されます。

サッシ右下から漏水はしていませんでしたが、漏水の危険性大の収まりです。

原因②ですが、こちらは立地条件による雨の吹き付けと経年劣化が主な原因です。

真壁は外側が左官仕上げであまり吸水性はありませんが、内部は土壁となっており、水が掛かり続ける状況には脆弱です。

このような真壁造りのお家は、最近のサイディングボード張りのお家と違い、どこから雨水が掛かっても良いという感じではありません。

弱い部分には極力雨が掛からないように工夫し、雨が掛かっても上手く受け流す

そのような考えて作られています。

周りに遮蔽物が一切なく、外壁上部の左官壁に雨が良く掛かります。

掛けている部分をアップにしてみると内部の土壁が見えていますね。

この土壁に雨が沢山掛かると雨漏りします。

この様に幕板上部に板金を仕込んでくれていれば雨漏りは発生しにくかったかと思います。

どちらにしても経年で土壁も痩せるので、柱との取り合い部から漏っていたかもしれません。

今回の記事は以上となります。

次回はこの修繕内容をご紹介させていただきます。

愛媛県西条市・新居浜市で雨漏りでお困りの方は、ぜひ本田塗装にご相談ください。

この記事を書いた人